「卒業」
三月、全課程を修了して晴れやかに学窓を巣立つ。
卒業時の感慨や涙を知らない大人は居ないはず。
因みに、「落第」も春の季語。
今回の選者
長谷川槙子(はせがわ まきこ)
1962年生まれ
都内女子校の国語科講師。鎌倉に住み、吟行をこよなく愛する。
卯浪俳句教室講師。
都内女子校の国語科講師。鎌倉に住み、吟行をこよなく愛する。
卯浪俳句教室講師。
特選1
卒業子光の中へ退場す香舟
選評
式場の扉を開けると、確かに眩しい程の光を感ずる。小さな出口を一人ずつ抜けて、明るい未来へと巣立ちゆく生徒たち。
省略の効いた「光の中へ退場す」が巧い。
省略の効いた「光の中へ退場す」が巧い。
特選2
総代のこゑは未来へ卒業すはぐれ雲
選評
総代の読み上げる式辞の内容が未来へ向かっている、というなら凡庸。
この句の場合、「こゑは未来へ」の措辞が清々しい。若者の、よく通る澄んだ声が聞こえる。
この句の場合、「こゑは未来へ」の措辞が清々しい。若者の、よく通る澄んだ声が聞こえる。
特選3
卒業や渡り廊下を振り返り田畑 整
選評
渡り廊下は、学校に付き物。校舎と校舎を結ぶ、半分戸外のような不思議な空間である。作者には、其処にきっと多くの思い出があるに違いない。読者にそう想わせる。
佳作
卒業の第二釦の色褪せずしんい
卒業の朝の厚切りぶどうパン中島容子
卒業歌仮設の講堂揺らしをりしんい
制帽を高く投げ上げ卒業す石塚彩楓
マドンナに憧れたまま卒業すかとしん
卒業の背を海光照らしけりすずしろゆき
輪唱の揃つて終はる卒業式久森ぎんう
校庭の木々伸びやかに卒業す一日一笑
山道を通ひし月日卒業歌藤田康子
卒業や最後に詰める玉子焼晴菜ひろ
安部公房借りたるままに卒業す堀雅一
じゃんけんはいつも後出し卒業す遊羽女
三番の歌詞知らぬまま卒業すノセミコ
卒業の日の図書館の静かなるキートスばんじょうし
仄かなる鶏舎のにほひ卒業歌げばげば
卒業の朝の厚切りぶどうパン中島容子
卒業歌仮設の講堂揺らしをりしんい
制帽を高く投げ上げ卒業す石塚彩楓
マドンナに憧れたまま卒業すかとしん
卒業の背を海光照らしけりすずしろゆき
輪唱の揃つて終はる卒業式久森ぎんう
校庭の木々伸びやかに卒業す一日一笑
山道を通ひし月日卒業歌藤田康子
卒業や最後に詰める玉子焼晴菜ひろ
安部公房借りたるままに卒業す堀雅一
じゃんけんはいつも後出し卒業す遊羽女
三番の歌詞知らぬまま卒業すノセミコ
卒業の日の図書館の静かなるキートスばんじょうし
仄かなる鶏舎のにほひ卒業歌げばげば
気になる句
卒業式果てて子等の輪母の輪も
卒業の別れを惜しむのは子も親も同じ、という訳ですね。着眼のよさに惹かれました。
最後の「も」が惜しい。「保護者の輪」とでもしてみては。
最後の「も」が惜しい。「保護者の輪」とでもしてみては。
選者吟
海光へ正門開き卒業す槙子
Web投句箱への投句はこちらから
今月のweb投句はこちらのページで募集しています。
ふるってご参加ください。