俳句入門講座-1

俳句を作ってみたいと思っているあなたへ、俳句の基本をご紹介します。 その一、俳句の約束はたった2つ ・5・7・5 の 17 文字(音)で作る ・季節の言葉(季題)を入れる この二つを守れば、もう立派な俳句です。 […]

俳句入門講座-2

その二、俳句は「切れの文芸」 「切れ」とは句切れ、意味や内容、リズムの切れ目のことです。 句の途中にあることも、句の最後にあることもあります。 切字は「切れ」を作るための言葉です。   切字の効果 「かな」「けり」 […]

俳句入門講座-3

その三、写生する 正岡子規は「写生」という絵画の言葉を初めて文学の世界に取り入れました。 小主観(ごくつまらない主観)を排除し、対象をありのまま写し取る技術を提唱し、「写生」と呼んだのです。 写生の対象は 単に景色 […]

俳句入門講座-4

その四、省略する 俳句は17文字という世界一短い定型詩です。 17文字で言いたいことを表すには言葉を選び、余計な部分を省かなくてはなりません。 そこで必然的に「省略」が重要になります。 うまく省略された俳句は研 […]

俳句入門講座-5

その五、推敲する 出来上がった作品を見直して、さらによい句にしましょう。   俳句の推敲のポイント 焦点が絞れているか 言葉を選んでいるか 省略されていても言いたいことが独りよがりでなく正しく伝わるか 季題 […]