俳句入門講座-7

その七、俳句の基礎がわかったらいよいよ腕試し! 気に入った句ができたら Web 投句箱 に投句してみましょう。

俳句入門講座-6

その六、調べを整える 俳句の起源は歌であり、歌は声に出してうたうものです。 出来上がった句を声に出して読み、言葉の響きや切れによる強弱も視野に入れて一句の調べに耳を傾けましょう。 自分の句を声に出して読む習慣を […]

俳句入門講座-5

その五、推敲する 出来上がった作品を見直して、さらによい句にしましょう。   俳句の推敲のポイント 焦点が絞れているか 言葉を選んでいるか 省略されていても言いたいことが独りよがりでなく正しく伝わるか 季題 […]

俳句入門講座-4

その四、省略する 俳句は17文字という世界一短い定型詩です。 17文字で言いたいことを表すには言葉を選び、余計な部分を省かなくてはなりません。 そこで必然的に「省略」が重要になります。 うまく省略された俳句は研 […]

俳句入門講座-3

その三、写生する 正岡子規は「写生」という絵画の言葉を初めて文学の世界に取り入れました。 小主観(ごくつまらない主観)を排除し、対象をありのまま写し取る技術を提唱し、「写生」と呼んだのです。 写生の対象は 単に景色 […]